![]() |
||
|
||
![]() |
||
|
||
魚はなぜフライを虫と、思い込むのだろうか? 少し前から、こんな疑問が頭の中に浮かんでいた。 この前クルージングライズしていた山女魚を、観察していると 虫ではない流下物も食べていた。 いったん口に入れて、吐き出すという下品な行動をとっていた。 本当に「ぺっ」て言っているような感じで吐き出していた。 で、思ったのが、魚はそんなにフライのリアルイミテートは気にして無いのでは ないのか?と思いこんなフライを巻いてみた。 秘 |
||
![]() |
まっちゃんが入院中に地図とにらめっこして 目星をつけた川が先週調子が良かったとの事で 我が家では戒厳令がしかれる中、強行突破・・・ 目指すは近場の川。 待ち合わせ途中に電話が入る 「ごめーんちょっと遅れる」 「へっ、なんで?」 「靴がな〜い」 「・・・」 待ち合わせに10分遅れて現れたのは 短パンTシャツに革靴の変なおじさん・・・ |
|
![]() |
入渓してすぐに流芯で当りがある。 ハヤとの混生流域なので、ちょっと不真面目に 釣りしてたのでばらしてしまう。 その横の流れの流芯を流すと一発でフライをくわえる。 おっ、かなり強い、流れの上、下と走り回られながら 「まっちゃん釣れたよ〜」 とのたまっていたら、ふっ ラインがだら〜ん・・・ 結構良いサイズだったのに・・・ |
|
川幅もあり釣れる山女魚は体高もありかなり面白い。 こんな面白い川が近場にあるとは、まっちゃん入院してくれてありがとう!? その後昼食の後いつもの昼寝をして 2ヶ所支流を廻るがあまりぱっとしなかったので 夕まずめは朝入った場所の下流に入る. これまた大当たりで綺麗な山女魚が出てくれた。 |
||
![]() |
![]() |
|
ほんのり桜色の綺麗な山女魚 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ところで、例のフライですが、かなり調子良かったです。 軽い分よく浮くし、抵抗が少ないのでキャストはしやすいし、すぐ巻けるし。 しかし、唯一の欠点は、人に見せれない・・・ 帰りの車の中まっちゃんがぼそっと一言 「あのフライで釣れていいと?」 「・・・」 |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() |