 |
|
GWオフ会前半 |
あの頃心の中で思い描く流れがあった・・・
大岩の間からは、何処までも澄み切った水が流れ見上げる空は、
何処までも碧・・・その思いはいつしか心の中の片隅に消えない
思いとして刻まれていた。ある程度遠くの川まで行けるようになり、
色々な場所にもいったが、なにか1つ足りない気がしていた。
釣を始めて何度目かのGW、この川に始めて訪れた時
心の中にあった風景と、目にした風景とが重って行くのを感じた・・・
それ以来GWはこの川を訪れている。
|

(なんちゃって)
|
 |
と、言うことを理由に嫁を説得、車は高速道路を
南に向かって走っていた・・・
毎年恒例となったGWオフ会に参加するために。
AM4:00頃、待ち合わせの場所に着くとmayflyさんの車が。
朝になりコーヒーを沸かすのでmayflyさんに一応
「コーヒー飲みますか?」と尋ねると
「いやいいですビールありますから」・・・
あの〜まだ朝の6:00なんですけど・・・
途中、年をとったお姉さんに貝汁を餌にナンパされつつ
8:00頃に釣り始める。 |
 |
mayflyさんの案内で、この川では始めての区間に入る。
始めてはいる区間なのでかなりワクワクモード。
虫のハッチもありライズもある。主だった流れでは必ず
といっていほど山女魚が顔を見せてくれた。 |
 |
昼になり集合場所に着くとオフ会参加メンバーの方々と
昼食をとりしばらく色々な話で盛り上がる。
雲ひとつ無い青空と美味しい空気中で飲むビールの味は
最高!!いや中洲で飲むビールも最高なんですが・・・ |
 |
夕方近くになり今度は単独で午前中釣った区間の
上流部に入る。午前中もかなり釣れたが夕方は
魚の活性も上がり、主だった流れからは必ずと
言っていいほど山女魚が顔を出してくれた。
夕闇迫る頃、ハッチする虫のサイズも大きくなり
ライズの数も増えてくる。同じプールの同じ流れで
何匹もの山女魚が顔を出す。 |
 |
 |
 |
いよいよフライも見えなくなってきたので川から上がるが
何度もこの川には来ているが、ここまで魚の活性が
よかったのは初めて。C&R区間設定の効果が
現れているのだろうか・・・
この後夜の宴会の部に突入するが、宴会部長のLimeStone
さんが今回欠席で、宴会部長代理のmayflyさんもやんごとなき
理由により帰られたので粛々と進むのだが、何故か都城弁が
しずかなキャンプ場に響き渡るのであった・・・
つづく |
|
 |
|
|
 |
 |